地図・周辺情報
驪アクセスマップ
麗電車でお越しの方
黎お車でお越しの方
●周辺案内
◆産業振興センター
あいおいホール(展示場)、小ホール、12名から132名までの大小会議室など充実した施設を備えています。
電話:0566-28-0555
◆中央図書館
63万冊の蔵書。国文学関係に貴重な村上文庫(市指定文化財)を多く所蔵していることで全国に知られています。
電話:0566-25-6000
◆総合運動公園
ウィングアリーナ刈谷、ウェーブスタジアム刈谷、グリーングラウンド刈谷の3つの施設を備えています。ウィングアリーナ刈谷(電話:0566-63-6886 )はメインアリーナ、サブアリーナ、プールの大きく3つのゾーンがあり、ウェーブスタジアム刈谷(電話:0566-27-8295)は陸上競技、サッカー、ラグビーなどに利用でき、ナイター施設(4月〜11月)があります。グリーングラウンド刈谷(電話:0566-27-8295)は天然芝と人工芝コートの2つのサッカー専用グラウンドです。
◆桜まつり
”北の名所・洲原公園”と”西の名所・亀城公園”で、毎年春の3月下旬から4月上旬にわたって盛大に開催されるイベント。開催期間中はさまざまな行事も行われます。
刈谷市観光協会 電話0566-23-4100
◆大名行列(奴のねり)・山車祭
江戸時代から続く伝統行事。古式豊かな所作を披露する”奴のねり”、殿様の乗るお駕籠、於大の方(徳川家康の母)や女性列が乗る花車、馬にまたがった行列奉行が、市中心部をねり歩きます。山車祭も同時開催。
刈谷市観光協会 電話0566-23-4100
◆万燈祭
安永7年(1778)から200年以上の歴史を誇る秋葉神社の祭礼。若者が武者人形を形どった「万燈」を担ぎ、笛と太鼓の囃子に合わせて舞う勇壮な祭で、「天下の奇祭」と呼ばれています。7月の最終土曜日と翌日の日曜日に開催されます。
刈谷市観光協会 電話0566-23-4100
◆わんさか祭り・花火大会
刈谷総合運動公園にて、夏休み中の土曜日に開催されます。広いステージやいろいろな催しがわんさか盛りだくさん。夜にはスターマインなどの音と光が夜空を染めます。
刈谷市観光協会 電話0566-23-4100
▲ページトップへ
HOMEへ戻る